ホーム
院長あいさつ
施設
設備
診療方針
診療の概要
健康診断
予防接種
鼻からの胃カメラ検査
各疾患毎の診療内容
  ・メタボリック症候群
  ・高血圧症
  ・脂質異常症
  ・糖尿病
  ・気管支喘息
  ・COPD(肺気腫・慢性気管支炎)
  ・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
  ・花粉症(アレルギー性鼻炎、結膜炎)
  ・ニコチン依存症(禁煙外来)
スタッフ紹介
リクルート
交通アクセス
  雲雀ヶ岡クリニック
 (ひばりがおかクリニック®)
  名古屋市瑞穂区
  彌富町字緑ケ岡4-14
  
TEL 052-836-2323
アクセスマップ
疾患毎の診療内容糖尿病
糖尿病とは
インスリンの分泌や作用が低下し、血糖値が高くなった状態をいいます。動脈硬化の危険因子の1つとなっています。
糖尿病には合併症があり、細い血管の障害によりおこる糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性末梢神経障害が三大合併症とされています。
糖尿病の診察、検査
 問診
  自覚症状の有無(口渇、体重の変化など)をお伺いします。

 採血の検査   ヘモグロビンA1c(HBA1c)測定機
  血糖値、ヘモグロビンA1c(HBA1c)、インスリン量などを測定します。
当日約7分ほどで 血糖値、ヘモグロビンA1c(HBA1c)結果が判明します。
 尿の検査
  尿に糖がでていないか、蛋白がでていないかを調べます。
糖尿病の治療目標
空腹時血糖、食後血糖値、ヘモグロビンA1cすべての数値の低下を目標にします。
動脈硬化の進展の抑制、糖尿病合併症の発症、進展の抑制を目指します。
糖尿病の治療
 生活習慣の改善
食事療法
1日の摂取カロリー= [標準体重
]×20〜25kcal 標準体重=[身長m]×[身長m]×22


運動療法(1日30分を3/週を目安にウォーキングなど)
アルコールを控える。
喫煙習慣のある方には禁煙をおすすめしております。 ≫詳しくはこちら
 薬物治療
  経口血糖降下剤の使用を行います。
2〜4週毎に血糖値、ヘモグロビンA1cなどの検査データや低血糖症状の有無を確認しながら、薬の種類や使用量を調節いたします。
目標の血糖コントロールが得られた場合は維持療法を行っていきます。
ページトップへ戻る▲
ひばりがおかクリニック ひばりがおかクリニック